日々の出来事。認知症の夫と保護犬のジョージと。


by peko-nanamama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お煮しめの始末

「始末」というのは京言葉だそうです
字のごとく「始めから終わりまで」ということですね
お煮しめの始末_f0095265_22274482.jpg


煮物の具=五目ちらしの具 です
筍、蓮根、フキ、椎茸、コンニャク、人参、牛蒡~あ、五目じゃなく七目だ♪
しかもしっかり味がしみているんだもん 美味しいですよ
細かく切ってお砂糖を加えて煮なおしお酢をひたひたに入れて準備OK
あたたかご飯に混ぜるだけです
ご覧の通りの具沢山♪
かまぼこも余っていたら刻んで混ぜちゃいます
もし伊達巻が余っていたら錦糸玉子のかわりに刻んで使います
いくら、柴漬け、数の子をトッピング
残り物とは思えないごちそうでしょ♪



「のだめカンタービレ」 再放送でまた見てしまいました
この漫画を知ったのはもう随分前 
数年たってから周りでちょっと話題になりそのうちテレビでドラマ化されて人気は沸騰したわけですが・・・
ちょうどそのころ私も市民オケに入っていていい大人があちらこちらで漫画の貸し借りなんかをしていました
テレビだと耳からも本当に音楽が入ってくるのでこれはドラマ化して正解ですね CDにもなってそちらもヒットしたようですから
年末から第九を聴いたり 次々とこうして名曲を聴いていると「弾きたい!」という思いがウズウズとわいてきます

私がヴァイオリンを始めたのは今から10年前
40歳を前にやるなら今しかない、10年たてば何とかなる!と一念発起して娘のお古のヴァイオリンでちょこっとレッスンしただけでいきなり市民オケに入団してしまったんです
もともとマンドリンは弾けるので一応大体のポジションが理解できているのと指揮を見て合奏をするということは慣れている、ただそれだけ^_^;
で・・・当然ついていくことができない(汗)
オケに入る前に近所の教室にレッスンに通ったときは私は成績優秀?で調子良く教則本の3巻まで一年ほどで終了して先生にはアマオケに入っても大丈夫と太鼓判をおされたはずなのに・・・
アマチュアといえどもプロと楽譜は同じわけだし曲のテンポも容赦ない
16分音符がならぶタカタカタカタカというところをタ・・・タ・・・と頭だけ拾って遅れないように譜面を追う
練習しましたよ~ 毎日家で3~4時間
そして、ここがアマチュア
オーディションもなくステージにあがれるわけです(こわ~)
初めての舞台で私は最後尾でエキストラの人と並んで弾いたのですが
このトラさんが上手くって隣りで弾いてとっても弾きやすく気持ちよく思いっきり弾けて実に気持ちよかったんですよ~
後で知ったのですがその人は別のアマオケのコンマスだそうでさすが上手いはずです
隣で変な音を出して申し訳なかったのですが「とても初心者とは思えない」と嬉しいお世辞まで言ってもらってますますやる気になっていたのですが・・・
あれから10年たって50歳になる頃にはまともに弾けているだろうな~と思っていたのに・・・50なんてすぐだわ、でも進歩なし(-_-;)
今は市民オケもやめてしまいました

のだめを見ていて ああこの曲やった~ これもやった~と思いながら
続けてこれなかったことをちょっと悔やんでいます
もういちどチャレンジするか?
いや、マンドリンだけで手一杯だろ~?
なんて新年ってなんとなくこんなことを考えたりしますね

音楽だけじゃなく私って何をやっても中途半端なんですよね
娘たちの振袖も縫い上げた でも和裁の先生になれる資格もない
お料理も好きだけどこれもまったくど素人
物事を人に教えられるまで学ぶということができないんですね
困ったものです
今年は年女 50歳をむかえるまでの間に何か一生懸命になれるものがみつかるといいな

まずは今やるべきことは・・・
とにかく明日からマンドリン練習始めなくっちゃね^_^;
Commented by mackworld at 2008-01-04 05:25
■生活の知恵とはいえ、見事にできるもんだすなー。
Commented by Byillante at 2008-01-04 08:15 x
あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします。

年女ですか。我が家も年男が二人います(笑)

お煮しめの始末、酢飯を作らず簡単ですね、伊達巻もあるし今晩の
夕食は決まり!です。(いくら、数の子、かまぼこもあります)

私も今日から練習しなくては新曲もありますし・・・・・・。


  
Commented by makiand2 at 2008-01-04 10:56
なーるほど、散らし寿司に変身したわけですね。さすが~おいしそう~

バイオリンも演奏されるんですか~楽譜が読めると強いですね。
私なんて息子がバイオリン弾くから私はチェロがいいななんて始めてすぐに挫折しました。バイオリンは少しだけ弾けてたのですが、息子に追い越されてしまいました。peko-nanamamaさんが頑張ってるのを見てると私も頑張らなくちゃって思えてきました。演奏はしないですが。。^^
Commented by al17 at 2008-01-04 21:42
ななままさん 
新年お目出度うございます。^^
昨年中は とっても素敵に楽しませて戴きました〜!!
お節が海鮮ちらしとは 流石に素晴らしいアイディアですね。
正月から冴え渡るおつむを少し分けて下さい。(笑)
実は私も黒豆に煮物が作り過ぎて余っていたので 
南瓜の裏ごしにトッピングして焼きました。
今お味見をしたら美味しかったのでこれから
UPしちゃおうかなって考えています。(笑)

マンドリンの練習も磨きを掛けて下さいね〜
今年もどうぞ宜しくお願い致します。(^_-)-☆
Commented by peko-nanamama at 2008-01-04 23:23
まっくしゃん♪
煮物も3日目になると煮詰まった味で美味しくないの
でもこうやると煮詰まってるのがおいしいの♪(^^)v
Commented by peko-nanamama at 2008-01-04 23:28
Byillanteさん♪
ことしもどうぞよろしくです
今日は結局楽譜の整理くらいしかできませんでした~(><)
あらためて整理してみて取り組まなくちゃならない曲の多さに・・・・うっ(T T)
どうしよう・・・って状態(汗汗汗)
Commented by peko-nanamama at 2008-01-04 23:30
makiandさん♪
もうびっくり!驚かせてくれますねえ~!
いつのまにかしっかり準備できていたんですね
makiand2 魅力的でした!
Commented by peko-nanamama at 2008-01-04 23:34
あきさん♪
ことしはぜひお会いしたいな♪デートしましょうね♪
あきさんにはいつもパワーをいただいています
今年もきっといっぱいはげまされることだと思います
黒豆、残りますよね~
もともと残るの解っていてつくっちゃうんですけれどね
私も今日は黒豆の始末をしましたよ(^^)v
やっぱりあきさんとはやることがちょっと似ているのかなあ
by peko-nanamama | 2008-01-03 22:38 | 夕ご飯 | Comments(8)